"雑感/日常"のアーカイブへ


[ 雑感/日常 ]

映画『パプリカ』

 マリィさんと『パプリカ』を見に行ってきました。↓画像は代打で原作。

 この小説は結構前に読んで、ストルガツキイのいう「現代のおとぎ話」みたいだな(ストルガツキイの言ってる意味内容は全然違うんだけど、いい言葉だなと思って、勝手に拡大解釈)と思ってて、かなり好きなお話だったので、絶対に観にいこうと思っていたのでした。
 ただトレイラーがかなり不満なデキで、悪い意味でSFアニメっぽくて、悪い意味でファルスチックだな、と思っていた(どっちも原作にもある要素ではあるんだけどね)ので、ちょっと不安だったというか、正直あんまり期待はせずに観た、のだけれど、これがかなり普通に面白かった。

 普通に面白い、というか、真面目に面白い、という感じ。

 いろいろな意味で真面目につくってるという印象で、お話の展開も、絵も、音も、丁寧でしっかりしててとてもよかった。観てすぐの印象もよかったけれど、今色々思い出していると色々気になってきてまた観たいと思えるし、なんだかとってもいい感じでもある。

 絵についてはあまりアニメを見るほうではないのでよくわからないけれど、CGの使い方とか、廃墟の絵とか(廃墟大好きなんですよ)、映画館のたちならぶ心象風景とか、普通に巧い。光と影の当て方は若干違和感があった(なんかあたしエラそうですが。

 内容については、もう原作をほとんど覚えていないんだけど、マリィさんによるとやはりかなり違っている、らしい。でも原作の設定やキャラをうまく使って、しっかりした筋を再構成していたんではないかと思う。夢と現実の入れ替わりなんかも混交が結構急なんだけど、わかりやすかった。粉川サイドの話と、時田らのサイドの話が交互に進んでいって交わるありようも面白かった。
 ラストのあたりがいろいろと今ひとつだったが、原作もアレでもあるし…(笑、うーん、ファルスの収集のつけ方は難しいとあらためて思った。

 キャラに関しては、千葉とパプリカの使い方が結構原作とは違っている…のではなかろうか、確か。面白かった。でもあたしは原作の千葉が地道にそばかすをつけて変装するって設定も好きですけど(笑。
 千葉の時田への気持ちの描き方は残念だった。原作での千葉の時田への言葉が、今でも印象に残っているすごく好きなセリフだったので、あれを使ってほしかったんだよねえ。映画の方では、千葉があのように言った理由がよくわからないままになってしまってるのでは。あれを入れるにはその前もいじらないとならないのだろうけれど、ちょっと無理してでも入れて欲しかったなあ。原作のあのセリフはSF設定をしっかり活かしてて、ちょっと突き放してる感じもあって、とってもよかったのに。

 林原めぐみはやはりうまいよねえ。パプリカがかわいいのはいいんだけど、千葉がしっかりクールで、でもちょっとかわいくて、というあたり林原めぐみらしい気がした。標本にされてるあたりで声質がゆれていた気がしたんだけど、気のせいだろうか、演出だろうか。
 時田役の古谷徹は全然あってなくって…何度もボヤいてしまった(笑。すごいヘタにきこえてしまった。体型が全然違うもんなあ。
 小山内はいいんだけど、美形に山寺宏一なんてハマりすぎなので、いやうまいのでいいんだけど、いつもどおりじゃん、という感じでもあった。山寺さんが時田やればおもしろかったのに、と少し思った(この声優好きなんですよ。
 エンドロールを観てたら筒井康隆も出てたみたいだ。わからなかった…どのキャラだ?…バーのスタッフだったのね。

 公式サイトでも流しているテーマがかなり印象的な音で、これが効果的に使われていて、EDテーマのボーカルバージョンも案外によかったりした。

 なんだかばらばらとまとまらないですが、真面目によく出来てる作品だと思うし、なんだかいい感じなのでよかったと思う(笑、印象批評以下であるけれど、好きな小説が、筋は全く違えど映像になって面白かったので、うれしいのでしょう多分。
 ちょっと原作を読み直したいです。

with Ajax Amazon

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mayoiga.s6.xrea.com/x/mt-tb.cgi/825

with Ajax Amazon