『The Ruby』の第二号が発売されたので、タクミくんはどんな感じかなーと書店で表紙をのぞいたら、
…、
……、
…………、
え、いがか?
何?新しいジョークですか?
![]() |
|
…え、本当に!?
アニメなんでしょうか、それとも、…あまり考えたくないですが、実写なんでしょうか。
あまりの衝撃に、このエントリはコメント欄を設置してみました…こちらからどうぞ…。どんな話題もオッケイですので、ご覧になる場合もどんな話題を目にしてもよい、というお心積もりをお願い致します…。
すみません、ものすごく動揺しています…。
0
コメント
というか、小説の方も、衝撃でしたけどね。そう来たか、という。ある意味すごくベタではあるのだけれど、原作がそう来たか、というか。
投稿者: クロエ | 2007年06月13日 21:41
小一時間、正座で固まってしまいました。あわわわ…
改めまして今晩は。
こちらで初めて知りました。同じく激しく動揺してます。明日は早速書店へ行ってきます。
投稿者: 名無しのわたし | 2007年06月13日 22:57
こんばんは。かなり動揺しました…。
BLブームの流れに乗った感じなんでしょうかね…。
投稿者: fumi | 2007年06月13日 23:55
こんばんは。
映画化…えええっ~!!って感じです。実写の場合、おおやさんでヴィジュアル確定されているのでギイとかどんな美少年(笑)でキャスティングされても違和感バリバリなんだろうなぁ。
ていうか、原作ファンにケンカ売ってる?とか感じてしまいます。せめてアニメ映画でお願いします~!
投稿者: ひろみ | 2007年06月14日 01:58
書き込みありがとうございます!動揺を共有できてうれしいです&少し落ち着いてきました。
名無しのわたしさん、こんにちは!固まってしまいますよね…!わたしはしばらく信じられずに、映画って、あの映画、だよね…?OVAとかではないんだよね…?と、悩んでしまいました。
fumiさん、確かにBLブームの影響、ありそうですね~。とはいえ、タクミくんはちょっと昨今のBLとは雰囲気が違うような気もしますし、うーん、一体どういう意図での映画化なのか…と考えてしまいます。
ひろみさん、実写はおそろしいですよね!…というか、仰るとおり、ギイは誰がやっても非難轟々(笑)でしょうから、ギイ役をやらねばならない役者がむしろ気の毒な気さえします。
投稿者: クロエ | 2007年06月14日 14:34
初めましてです。
いつも楽しく見せていただいてます。
私も本屋で固まった一人です。
私は映画化うんぬんよりも、2学期の話でめまいがおきました。
ギイタクLOVEな者なので・・・。
昨日から、ヤキモキしていて、何事も手がつきません・・・。
まだ夏も終わってないのに。
2学期はいつ読めるのでしょうか?
生きてるうちに読んで安心したいものですね(笑)
投稿者: ゆきうさぎ | 2007年06月14日 18:16
初めまして
いつも楽しく拝見させていただいています
私は背表紙を見て現実逃避をはかりました
せめて実写版だけは避けてもらいたいです
実写では演じる方が気の毒です
投稿者: あい | 2007年06月14日 20:10
ゆきうさぎさん初めまして、やはりそうですよね!2学期の話には、わたしも色々な意味で呆然としてしまいました。まさかこんな展開になるだなんて、というのと、この続きはいつ読めるのかという思いとで、もうもうもう、思考が停止してしまっています…。展開については、少なくとも最後はハッピーエンドになるのでしょうけれど…(と、信じていますが…。
あいさん、初めまして!実写は絶対無茶ですよね…ま、まあ、そこまで無茶な企画ではなかろうと、信じ…たいですけれども…うーん…。
ただ、最近のメディアにおけるBLの扱われ方を思うだに、どんな映画になっても不思議はないな、という気もしてきてしまいました…怖いなあ。
投稿者: クロエ | 2007年06月14日 20:38
ご無沙汰しております。映画化なんて、まったくひどい話です。私も書店で激しく動揺しましたよ。
それに小説の方も、二学期バージョンがじっさいに読めるのは早くて2010年頃でしょうし、「さきに夏休みを終わらせてからにしてくださいよ…」と脱力してしまいました。
視点が彼中心だったのも、個人的には破壊力ありましたね……
投稿者: 蓮実 | 2007年06月14日 20:48
蓮実さん、お久しぶりです!本当に、一体いつになったら二学期になるんでしょうねえ…(笑。そして、彼視点にはやられましたよね…!考えてみれば、三年になってから初めてでしょうか。いつになるのかわからないけれど、本編というか、続きは違う視点なんだろうなと思うと、それもなんだか心配です…。
投稿者: クロエ | 2007年06月15日 21:01
今晩は。
時間が経つにつれて、だんだん映画は実写なんじゃないかと思えてきました…。
アニメだったら映画じゃなく「アニメ化!」って見出しで済むような気が…。変な話、BLがブームといえばブームだし、原作の描写だって実写でも許容範囲…(笑)
最近コミックなんかがやたら実写化してるのを見るとまさか?って気になります。変な取り上げ方されないといいですが…。
実写だとしたら根強いファンが多いから、役者さんはまさに気の毒だなぁ;
せめて緑とか校舎とか、映像が綺麗だったら良いんですけど。雰囲気で見ますから(笑)
投稿者: 名無しのわたし | 2007年06月16日 21:52
名無しのわたしさん、こんばんは&レスが遅くなり、申し訳ありません。実はわたしも、もしかして実写か…?という気がして来てます…。しかし、実写にしてもアニメにしても、もういっそ原作とは別物にしてくれたほうがいいかもなあ、とも。中途半端な情報で、いろいろ妄想してしまいますね(笑。はやく追加情報が欲しいような、新情報を見るのも怖いような…。
投稿者: クロエ | 2007年06月18日 20:37
はじめまして。
アニメにしろ実写にしろ映像化すらして欲しくないです・・・。
まぁ見ますけど。
ギイだけCGとかどうです?
ギイを演じる俳優さんがホントに気の毒ですよ・・・。
投稿者: 高杉 | 2007年06月19日 13:06
高杉さん、書き込みありがというございました!レスが遅くなってしまい、申し訳ありません。戦々恐々ですが、しかし見ずにはいられないだろうなあという気がわたしもしております…。ギイだけCGはいいですね。というか、昨今のフルCG映画で使われているようなハイレベルなCG映像だったら、映像化もアリかもなあ、と思いました…が、そんなハイレベルCGには、すごくお金がかかりそうですね。アニメでも実写でもそうですが、予算がどれくらいなのか、も、大きな問題になりそうですね…
投稿者: クロエ | 2007年06月21日 20:30
はじめまして。こんばんは。
知らない方がどんなに幸せだったか・・・映画化
映画が実写版だとして、せめて
①二人の出会い(バイオリン発表会頃)
②ギイ目線の話(顔は見せず声のみ。もちろん井上氏。後ろ姿はOK)
にしてくれないかな。そうすれば誰も傷つかないでしょう?
しかしBL映画化して平気なのか?最近は何でもありなのか?やはりR指定するのかな?だってラブシーンの一つや二つあるでしょう。親子で見れる映画じゃないよ
投稿者: ゆか | 2007年06月23日 22:02
ゆかさん、はじめまして!書き込みありがとうございます。2番のギイ目線、映画としても斬新なものになりそうだなあ、と思いました。二人の出会いは、子役を使うことになるだろうし、難しそうですかねえ…。そして、確かに年齢制限はあるのかどうか、これも気になりますね。原作が原作なので、そんなにすごいシーン(笑)はないでしょうけれど…。うーむ。
投稿者: クロエ | 2007年06月28日 21:50