"読書/BL小説"のアーカイブへ


[ 読書/BL小説 ]

高尾理一『下僕の恋』

 これは昔ノベルスで読んで、なんか忙しくて感想を書きかけのままにしてタイミングを失っていたのだけれど、文庫版が出たので再読した。感想は以前書いた感想に追記。

 秘書×坊ちゃん。
 突然の両親の事故死によって、新進の画家として研鑚してた英国からもどってきた受け。事故は人為的なものだったかもときかされて、とりあえず父のあとをつぐための勉強にはげむふりをしつつ、犯人捜しを決意。一方、 坊ちゃんを会社社長にして仕えたい秘書は、坊ちゃんの促成教育をほどこしつつ、あやしげな副社長や社長代理らとわたりあって云々。

  …で、最初は、びしばし厳しい秘書×ごくふつうの坊ちゃんかあ、という感じでふつうに読んでいたのですが、秘書視点の語りになったところで突然どんでん返しというか、実は秘書は厳しいこといわなきゃいけないのもつらいし、社長になってほしいのも自分をそばにおいてほしいからで、かねてより坊ちゃんにめろめろ通り越して崇拝してたことが判明、ここから若干変態的な下僕志願秘書×美人で攻め曰く生まれながらに支配者な気も強い坊ちゃんとの奇妙な恋愛と、両親の事故の真相や会社の権力闘争などなどが展開し、それぞれがしっくりきてて、しっかり面白い。

 下僕秘書は、坊ちゃんのためだけに学業その他で努力してきて、坊ちゃんに仕えることが無上の喜びという人で、坊ちゃんに命令されないと生きていけなさそう(笑。再会したときにさん付けで呼ばれたのが耐えられず、どうか呼び捨ててくださいとすがるように願いでて、坊ちゃんに奇妙な生き物を見るような目で見られて、でもその直後から一瞬で主従関係になってたというエピソードが、ノベルス版読んだ時からとてもすきなのです。
 坊ちゃんは坊ちゃんで、坊ちゃん視点のときはわりとふつうの青年なんだけれど、秘書視点からみるとすごい美人で気位が高く強くかしこく、あたりまえのように秘書に命令するご主人様、になってて、その両面がきちんときれいに重なるししっくりきてるので、視点入れ替わりをうまく使っているなあと思うし、魅力あるキャラだとも感じる。

 しかし、加筆された文庫版で久々に読んだけれど、なんだかノベルス版と無意識に比べてしまって、そのせいでそこここで違和感を感じてしまった…。特に前半は結構修正入っていたような気がするんだけれど、以前のバージョンのほうがまとまりはよかったような気がする。でもあまり公正に読めた気がしないので、よくわからない。
 まあなんにしても、やはりこの作者さんは、アクが強すぎるくらいなキャラを書くのがとてもうまいなあと再確認した感じ(笑。

 描きおろしの後日談は、ふたりの仕事が大変ということと、関係はあまりかわっていませんよ、ということはわかったけれど、なんだか物足りなくもあった。
 絵はノベルス版の小笠原宇紀の印象が強いせいか、ちょっと違和感があった。でも表紙がすごくいいと思う。

with Ajax Amazon

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mayoiga.s6.xrea.com/x/mt-tb.cgi/2272

with Ajax Amazon