木原音瀬『愛すること』
おおー。来たー。
「美しいこと」の全プレ小冊子が届きました。結構厚めで二段組み、日高ショーコの挿絵やコメントまで入ってて、これはちょうお買い得だった…気がする。
相変わらずなふたりで、モテ男ながらものすごい気をつかってあれこれ一人思い悩む松岡と、優しくてダサくてムードよめないのにエロい寛末(笑。全然相性悪そうで、でもお似合いというか。いまだにさん付けで呼び合ってたり、メールが丁寧語になったりするのもこの二人らしい。
松岡視点であるせいもあるのだろうけど、松岡は寛末の前に座るか隣りに座るかで真剣に悩んだり、外部とのかかわりかたにもあれこれと思い悩んでて、これは胃弱になりそうだなあと思った。寛末のモサいところとか、雰囲気よめないとことかわかってて、一気に冷めたりとかもするのに、すごい寛末大好きで、そんな落差が不思議としっくりくる。ダサ男にイケメンがめろめろで、イケメンノンケが男にめろめろで、いろんな意味でアンバランスなのに、そんな松岡に全然違和感がないのは、上下巻という分量をつかって丁寧に心情を描写してくれたからだろうなあ。あらためてスゴイ作品だなあと思う。
寛末は、あとがきにあったように、担当さんグッジョブというか…(笑。本編みたいな無神経な自分勝手さが随分おさえられてて(それでも松岡は一人で勝手にもんもんと悩むわけだが)担当さんのアドバイスのおかげだとしても、これは寛末が成長したのだととらえておきたい(笑、松岡の幸せのためにも。
しかしなんだか、やはりBL的にものたりない気もする。というか、単純に面白いお話だから、もっと読みたくなっちゃうのか。それこそ松岡のかわいいワガママとか、もっとたっぷり読みたい~(笑。デレデレしながらそれにこたえる寛末とか読みたい~(笑
日高ショーコの後書き漫画、時間がないときに下巻のゲラをもらってしまった話、すっごい共感できるなあ(笑。二人がカレーつくってる絵がかわいい。