"読書/BL小説"のアーカイブへ


[ 読書/BL小説 ]

榎田尤利『ギャルソンの躾け方』

 これは…!!!ヤバいくらいに面白かった!!!!
 ここんとこ当たりが多くてうれしい。

 グループ企業の跡取り息子が脱サラ→カフェのオーナー店長×老舗珈琲店の三代目。
 長年の夢だった理想のカフェをはじめた攻めは、ネルドリップにこだわるもののまだいまいちな仕上がり。そんなある日、カフェを訪れたパツキンロンゲのこ汚い受けにコーヒーを一口飲んだだけでけなされて一目ぼれ。駅向こうの名店の三代目でネルドリップの名手だと判明した受けを自分の店に引き入れようとくどきに赴くものの、受けはやる気なし男で店も惨状を呈しており、さらには借金まで。攻めをウザがったやる気なし男に自分はゲイだと牽制された攻めは、……あっ!?何すんのこの人!?

 ということで、攻めは折り目正しい穏やかな紳士で、でもドS。そして二重の意味で確信犯。
 …ウソです。ドSはウソです。ライトSです。
 個人的な好みとしては、性格がもうちょっとエキセントリックだとなおいいのだけれど、でもドS(だからドはいらないというのに)という性癖でも充分な感じ。
「あ、あんたいったい」
「しー。黙って」
 微笑みながらそう見下ろされ、水樹は思わず逃げ出したくなった。作り笑いではない。篠宮は本当に楽しそうで、それがとても恐ろしかったのだ。

 ほらね、充分エキセントリックに見えるから(笑

 ところでこのドS設定(だからドは略)は、性的な描写を入れるBLというジャンル(ジャンルとしては、エロは必須だとも言える)の面白みを充分に活かしているように思える。
 この作品の場合、サドという性癖をもつ篠宮の恋人探しとその恋愛の成就というのは、カフェ運営という本筋の物語とは別立ての物語としてきちんと(まあ単純なものではあるけれど)なりたっていて、しかもその別立ての物語が本筋の物語ときちんと絡み合って、互いに相乗的に奥行きを生み出している。
 別の言い方をすると、この作品は本筋のカフェ関連の物語だけでも成り立つんである。もっと露骨な書き方をすれば、攻めの性癖はノーマルであっても充分お話として成り立っちゃう。でもそこにドSという物語系が併置されることで、更に面白くなっているのだ。たとえばプロローグと本編で視点人物がちがうことなんかも、それぞれの物語が呼応しあうための装置としてうまく働いているんである。

 萌え話に戻すと、この篠宮はドSでありなおかつ、確信犯なのもよい。どうもわたしはただ優しいだけの攻め、というのではないのがスキと言うか、優しいだけではない方が読んでて面白いと思うのだ。
 篠宮は基本は紳士で、話し言葉が丁寧なせいかフジミの桐ノ院圭を思い出すような気もする。比べてしまって申し訳ないのだが、篠宮は桐ノ院ほどには強引でないしエキセントリックでもないし、紙幅のつごうか性癖以外のことがあまり語られていないのが淋しい。けれど、桐ノ院よりももっと確信犯でドSでエッチになると言葉づかいも態度も支配者オーラ丸出し、というのがよく特徴づけられているし面白い部分だとも思う。
 (それで思ったんだが、最近の桐ノ院には確信犯ぶりが足りないというか、悠季の赦せる範囲内でしか動かないというか、素直すぎるというか、正直もうちょっとくらい性格悪くてもいいのになあと個人的には思う)。
 確信犯というのはたとえば、
「私は嫉妬深いんです。きみに抱えられているそのトマトにも嫉妬しそうだ」
「はあ? あんたおかしいんじゃねえか?」
 ぶっきらぼうに言いながら水樹は店に入ろうとした。
 私は両手の塞がっている彼のために扉を開け、その耳が赤くなっていることに満足した。

 と、半分は本気でトマトに嫉妬してるんじゃないかと思われ、でももう半分は受けをいじめるためであるという、一挙両得というか趣味と実益を兼ねてる(笑)というか、そんな態度が確信犯だなあと思う。そしてそれがいいと思う。

 あ、あと受けを苛める前に手をあらう描写が、ツボでした…(笑。こんなん初めて見たけれど、いいじゃないか。

 一方の受けはお行儀が悪いネコ目の美形。父親との確執やそのせいで家を出てダメダメだったのと、がんばってる感じが丁寧に書かれていて、普通によい受け(何だそれ。ただ篠宮を受け入れていくありようはもうちょっと丁寧に書いて欲しかったかも。でも難しいというか、想像がつかないけれどね…ドSに惚れていくノーマル受けの心理って…どんなんだろう。

 町シリーズの中の一作らしいので、続きはないのかな。もっと読みたいけれど。

 しかし、この話に宮本佳野は全然合ってないな…。

---
 ドS、とかつい書いちゃうのは様式美です。美しくないけど。

 ところでダイエー系列のアシーネという書店があるのだが、あそこのBLの品揃えはちょっとおかしいというか、なんだかものすごい高確率なんだけれど、スゴ腕の担当者でもいるんですかね。新刊旧刊にこだわらず、人気作家だけでもないんだけれど、扇ゆずはが『嵐が丘』から全部揃っていたりする。そして惹かれたものを読んでみれば大体あたり。ここ最近二件のアシーネに行ってどっちもそんな感じだった。

with Ajax Amazon

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mayoiga.s6.xrea.com/x/mt-tb.cgi/913

with Ajax Amazon