ブチャアバ好きさんに69の質問
01.お名前(HN)をどうぞ。
石沢茉莉と申します。通称はマリィです。
02.サイトやサークルを運営している方、差し支えなければサイト名(サークル名)とメインジャンルを教えてください。
「状況加速中覚悟完了中」というジョジョ・SBRサイトを相方嬢と運営しています。乗っからせてもらってるだけという噂もあります。「レヴォリューション9」(旧S.S.S)の名でオフラインもやってます。
03.あなたは、絵描き・字書き・読み専で分類するとしたらどれ?
字書き。仕事量的には読み専かもしれません。
04.パロディものの小説と漫画、あなたが好んで読むのはどっち?
漫画も大好きですがどちらかといえば小説。好きな取り扱い分野であればあるほど。
05.では、シリアスとラブコメは?
小説はシリアスで漫画はラブコメが好きという傾向がなんとなくあります。
06.さあ、本題に入ります。ジョジョにハマッたのは、いつ・どんなきっかけでしたか?
中三くらいのとき、クラスの友人たちの間でなぜか3部までのコミックスが回ってました。とりあえず泥水で口を洗うエリナにノックアウトされました。花京院が死んだ時は3日くらい落ち込んでて皆に呆れられましたが、その時はまだ道を誤るハマり方ではありませんでした。
その時からの友人に数年後「今度のジョジョは女の子らしいよ!!」と速報され、「凄え!さすが荒木先生だッ!」と畏れ痺れてジョジョ復帰。しかしこの時もまだ道を(以下略)。
その後ひょんなことから一般人の男友達に「ジョジョは5部も面白いよ!」と爽やかに勧められ「へぇー、そうなんだぁー」「良かったら貸してあげるよ!」というわけで読み始めて、(深呼吸)
運命的に道を誤る。
その後「どうだった?」と聞かれ「面白かったよっ!ありがとうv」と笑顔で返したものの内心合わせる顔がなかったです。既にあなたとは違う世界に来てしまったのよ。
07.ジョジョをはじめて見た時の率直な感想は?
北斗の拳
08.ジョジョでブチャアバ以外にも好きなカップリングがあれば教えてください。
承花。そして目下相方とロングラン祭り中のジョルアバ。次点はディオジョナとギアメロとジャイジョニです。王道とマイナーが混淆してます。
09.あなたのブチャアバとの出会いと、「ここがツボなの!」という部分を語ってください。
先ずアバには一目惚れ(なんか違う気もするけど)したのだと思います。一目見たときからハラハラしながらページ上を探して目で追ってる自分がいました。
この二人の過去を含む公式設定は全ジョジョシリーズの中でも出色の素晴らしさだと思う。ブチャの両親が離婚するシーンとか、わたし一分くらい止まってました。この過去設定が出揃った時点でもうブチャアバしか見えなかったです。ああ、アバッキオにはブチャラティがいるじゃないか。
ブチャラティは強靭に、アバッキオは不器用に、それぞれの遣り方で足掻いて必死に欠損を埋め、多くの人が前提を疑うことなど思いもよらない普通の幸福に手を伸ばそうとしているところ。
…っていうのが、全部オンオフ両方のジョジョ同人ワールドを知る前のこと。それから多くはなくとも素晴らしい先駆者の同志様方がいることをネットで知って探し歩き、今に至ります。
10.原作の「ここがブチャアバ!」を教えてください。(いくつでも)
ズッケェロ戦。もう全てのディテールからクラクラするほどブチャアバオーラが出まくり。×××××みてえにペラペラとか言ってるくせにアバを人質にとられたときのブチャは王子に見える。
それからむろんサルディニア島。傍から離れたとたんあっけなく死んでしまうアバと、事態を常ならぬむりやりさで回収するブチャ。そうしなければならなかったんだろう。誰とも共有したくなかったんだろう。
ちなみにくだんのサン・マジョーレ島の告白のところでは、きゃあー!というよりは、ハラハラした(笑)よぉく言った!と拳を握った。
11.ブチャラティのここが「攻」だと思う。
先天的に環境に保証されてたものの少なさ。幼少期から苦労人で、人の痛みがわかりすぎるところ。でも自分と自分の守る人を現実的に生かすためのスキルを完璧に身につけているところ。あの初期のキレっぷりは今となってはキャラクターの破綻でもなんでもなくごく自然に思える。
12.アバッキオのここが「受」だと思う。
視野の狭さ。その狭い視野で見つめる絶対的な何かを、常に全身が待ち受けている状態。傷を受けるのが意識の癖になっている。世界への過剰な敵対心とその外殻の中で保留されつづける柔らかいところ。
13.ブチャラティとアバッキオ、あなたがより多く愛を注いでいるのは?
ブチャラティはどこからみてもカッコ良すぎるのですが…
でもいつも目を離せないのはアバ。愛ってそういうものみたい。
14.さて、まずは軽くジャブ、ふたりについての質問です。彼らの性格面での魅力は、それぞれどこですか?
ブチャ:背負ってる物語とか、あのキレっぷりとかを考えると、自己制御力の強靭さ。それと根幹にある、絶対的な理想や対象といったものへの希求の不条理なほどの激しさ。
アバ:オフィシャル設定に「矛盾」と表現されている点。つまり、一枚の透明ガラスを拳で割ったとき、こなごなの破片になったそれはもうガラス板ではないということもできるし、同時にそれは全く同じ透明で硬いガラスでも確かにあるのだ、というところ。
15.では、彼らの一番魅力的な身体的特徴は?
ブチャ:眼。
アバ:頬〜口許〜喉元〜肩のあたりのライン。
16.「公式ではないけれど、性格や外見、趣味などで彼らについてのマイ設定がある」という方は、それぞれについて教えてください。
二人ともギャングの世界に入るまではけっこう敬虔なクリスチャンだった。あと、ブチャラティはやろうと思えば現在でも漁師の仕事ができるとか(笑。
17.ブチャラティの子供時代は原作で明らかにされていますが、アバッキオの子供時代(家庭環境)はどんな感じだったと思いますか?
なんとなく母子家庭という気がする。お父さんは早くに亡くなった。お母さんは結構理解者なのだけれど、顔だけがそっくりで後はどこも似てない現世利益至上型・世渡り上手の弟か妹(笑。手の施しようがない)がいてとても仲が悪い。その弟か妹かがお母さんと一緒に暮らしているため結果的に、殉職事件後は実家には一切のコンタクトをとっていない。
18.ブチャラティのスタンド能力はいつ、どんなきっかけで発現したと思いますか? また、アバッキオの場合はどうですか?
ブチャ:ポルポ配下になって間もなく矢の存在を知り、恐ろしいほどの熱意と執念で嘆願し続けてついに破格の最年少で試練を受け合格。13〜14歳くらい。
アバ:能力があまりにも非戦闘向きなので(笑)試練の前に、殉職事件のショックをきっかけにもともとあった素質が目ざめはじめていた可能性が高いのでは。でも試練は自分で意志し、刑務所の入り口までブチャラティに連れられて行ったはずだと思う。
19.ブチャラティを動物に例えると? アバッキオは?
ブチャラティ:鯱。(というか自分は漁師の息子という設定にこだわりすぎだと思う。われながらイタいと思う。
アバッキオ:白い山羊。
20.彼らを色に例えたら何色? そのイメージするところは?
ブチャ:限りなく深い青。
アバ:「矛盾に満ちた」色、すみれ色。「そこひ知らぬ憂ありて、一たび顧みるときは人の腸を断たむとす」のすみれ色。
21.彼らは煙草を吸うと思いますか? 喫うと思う方は、できればその銘柄も。
二人とも習慣的に喫うわけではない、が、喫う。二人とも午前中は喫わない。夜二人でいるときはめったに喫わない(分散させたくないから)。ブチャラティは夕方頃ちょっと切り替えの必要な時に喫っていて、夜一人でいる時は喫わない。アバッキオは夜一人でいる時に喫う。
銘柄は全く詳しくないのでわかりません。でもブチャラティは時々、ヨーロッパの学生がよく喫ってる自分で巻くやつを喫っていそうだ。巻紙がアニス風味だったりするときだけアバッキオももらって喫うけどあんまりキレイに巻けないのでけっきょくつくってもらう。
22.彼らはどんなときにお酒を飲むでしょうか? 好きなお酒の種類や場所は? また、酔うとどうなると思いますか?
部屋が一番という前提で時々外に出るのも好き。グラッパとワイン。ワインは赤より白。ヴェルモット、チンザノ(ロッソもドライも)。ブチャは甘いリキュールもいけそうだ。アバは薬草系のみ。アニゼットとか好きそう。
酔うと、ブチャ:より一層覚醒する(いろんな意味で)
アバ:わかりやすくへたれる。四肢の力が抜ける。思い切り無防備になる。寝ちゃう。
23.彼らの服の趣味は? ブランドもあれば教えてください。
ブチャ:質の良いものが好きなので結果的に高いものが多くなる。場数を踏んでいるので洗練された趣味は身につけているが、実は先鋭デザイン的なものが大好き。気に入れば誰がなんと言おうと着る。化学繊維がキライ。
アバ:身体にフィットするなじみのよいものが好き。ブランドにはあまりこだわらない。やっぱり化学繊維がキライで、柔らかく冷たい絹と硬い麻が好き。制服っぽいかちっとした服装はまだトラウマに触るので絶対着ない。
24.彼らの好む下着のタイプは?(主に下半身用でお願いします)
…トランクスだけは穿いてるとこが想像つかない。ふたりともブリーフかボクサーパンツ。黒かグレー。
25.彼らの愛車は? できれば車種、色なども。(バイクや他の乗り物でもOK)
わたしの車関係の知識のなさは身内でネタになっているくらいなのですが。…
ブチャ:クラシックな感じの車に乗っていそう。原付も好き。でもブチャは何に乗っていても何となくカッコいい。軽トラでもかっこいい。
アバ:流線型の車。一人で走るのがキライなのでめったに乗らない。飛ばすのは大好きだが、交通規則とか一々きっちり守っちゃう。
26.彼らはどんな所に住んでいると思いますか?(例:別々の家、同じマンション、アジト内で同棲)
歩いて10分くらいの別々のマンションに住んでいるが、実際はアバがブチャの部屋に常時入り浸り状態。でもブチャが帰ってこないと分かっている夜は何となく自分ちに帰る。
27.彼らの部屋はそれぞれどんな風だと思いますか?
ブチャ:大きくてふかふかした立派なベッドを中心とした部屋。壁に寄せたりしていなくてどかんと真ん中に置いてある。床に座るのが好きなのでフローリングがいつもピカピカで椅子類はあまりない。映画をよくみるのでテレビが大きい。植物がたくさんある。機能的で片付いたキッチン。
アバ:ベッドが狭い。物があまりない、白とグレーが基調の部屋。生活感がない。でもタオルやシーツはやたらいっぱいある。意外に調理器具などは揃っている。テレビがない。
28.公式設定にもあるけれど、それ以外で彼らの好きなミュージシャンやアーティストは?
ブチャ:ジャズ。クラシックは宗教曲が好き。一番好きなのはヘンデルのアリア。ロックはあまり聴かない。
アバ:ヒップホップとソウルが嫌いなくらいで、特に固定の好みがあるわけではなく、その時一番近くにいる人間の好きな音楽が自分の好きな音楽。なので、警官時代は先輩の影響で骨っぽいロックも聴いていた。現在はだからジャズを聴くことが多いが、実は良くわからねえと思っている。クラシックはブチャラティと同趣味。古きよき時代のプログレ、それこそムーディブルースなんかはとても好きそうだ。キラキラしたイタリアンプログレもよくわかんねえと思いつつ結構好きだったりしそう。
29.彼らの愛読書は?(漫画、雑誌などでも可。あれば具体的に)
ブチャ:『モンテ・クリスト伯』
アバ:『星の王子さま』と『薔薇の名前』(薔薇つながりかよ?
30.それぞれの座右の銘(人生哲学)は?
ブチャ:「勇気とは、存在が無にあらがって自己を肯定することである。」(P.ティリッヒ)
アバ:「たとえ死の陰の谷を歩むとも、わざわいを恐れじ。なんじ我と共にいませばなり」(詩篇)
31.さて、そろそろふたりの関係についての質問に。お互いの第一印象はどんな感じだったでしょう?
ブチャ→アバ:触れば自分の手も相手の肌も切れて血がつきそう。全身から悲鳴。白い。美しい。
アバ→ブチャ:ガキみたい。王子っぽい。
32.彼らの告白は、どんな場面でどちらから? そのときの口説き文句も具体的に教えてください。
初めて二人で仕事以外の長い時間を過ごして、ブチャの部屋に帰って来てなんか飲もうか、とか言って酒を探したりしている真暗なキッチンで。しばらく沈黙があって、ブチャラティの顔が近づいていきなり「おまえが好きだ。」だってブチャだもん。
33.ブチャラティはアバッキオのどこにホレたのでしょうか? また、アバッキオはブチャラティのどこにホレたのでしょうか?
ブチャ→アバ:ただ一つのところしか見られない不安定で強靭な目。罪をどこまでも背負おうとする傷だらけの濁りのなさ。自己を顧みないところ。美しさ。
アバ→ブチャ:先輩と同じ稀有な正義や信頼の匂い。でも今の状態の自分をもまるごと受け入れるところのよりいっそうの強靭さと、高熱で燃えている生への意志。
34.彼らがお互いに「相手のここが困りモノだ!」と思っているところをあげてください。
ブチャ→アバ:拗ねると理屈が通じなさすぎる。
アバ→ブチャ:何事にも手加減というものがなさすぎる。
35.彼らがケンカするとしたら、どんな原因ですると思いますか? また、先に折れるのはどっち?
すっごくくだらないことでよくする。パスタを茹ですぎたとか。折れるのはアバ。謝ったりする。門外不出の光景。
36.ふたり一緒にギャングのお仕事がお休みの日がありました。彼らはその一日をどう過ごすでしょう?
日が高くなるまで眠り、起きてからしばらく日の光の中でごろごろする。ゆっくり昼食を作って食べ、夕方近くなって散歩か遠出に行く。ごったがえしてうるさいトラットリアで夕食をとり、帰って来て部屋でビデオを観ながら飲む。フツウが非日常なのがギャング。
37.彼らがデートするなら、どんな場所に行く? 具体的に教えてください。
海辺。休日の繁華街に揃ってサングラスで。郊外の石だたみの街を原付二人乗りで走る。植物園、水族館。
38.彼らは、ひとりでいるときは何をしていると思いますか?
ブチャ:掃除とかアイロンかけとか植木の世話とか情報収集。
アバ:何もしていない。髪が長すぎて邪魔だとか突然思いはじめる。切ろうかとかイライラ考える。
39.お互いにプレゼントをあげるとしたら何をあげる?
ブチャ:バスルーム関係やリネン類。バスローブとかシーツとかリネンウォーターとかあげそうだ。
アバ:身につけられる小さいもの。
40.嫉妬や独占欲。どっちがより強い?
ブチャは嫉妬はしない。独占欲は同じくらい強い。でもブチャは制御できるが、アバは全くできないので表面化する。
41.どちらが浮気性?(しない!という解答でもOK)
どちらも口に出さないけれど実は出会って以来どちらもしていない。二人とも内心おいおいマジかよ、とも思ってるけどいっこうに湧かないもんはしょうがない。風穴のあかなさの一つの要因。
42.ふたりのうち、家事をよくやるのはどっちでしょう?
ブチャラティ。とくに料理を作って人に食べさせるのが好き。アバッキオは何もできないと見せかけてやればそれなりにできるのだが、(警官時代に先輩にしこまれた。)でもやってもらうのが好きなのでやらない。
43.彼らの関係はチームのメンバーにカミングアウトしている(バレている)と思いますか?
カミングアウトはしていないがバレている(ナランチャ以外)。
44.こっそりいちゃついているふたりを他のメンバーが目撃! メンバーはそれぞれどんな反応をしますか?
ナランチャ:一日悩んだあげくフーゴに相談。ミスタ:あーやっぱりね。フーゴ:微笑んでおく。ジョルノ:大きな音を立てて通り過ぎ、「えっ何ですか?」と黄金の笑顔で振り返る。
45.このふたりに第三者を絡ませるとしたら、誰をどんなシチュエーションで絡ませますか?(例:恋のライバル、ふたりの相談相手)
もちろん若きジーニアス、天使と小悪魔ジョルノ。ロールを負うだけではなくて大活躍してほしい。大立ち回りすらしてほしい。
46.いよいよ質問は核心(?)に迫ります...。ブチャラティの初体験はいつ、どこで、誰と、どんな風に? また、アバッキオの初体験はどうですか?
ブチャ:ローティーンの時にその道のお姉さまと。すでに大モテだった。「やだあんた、まだ子供じゃないの」「バカね、大きくなってイイ男になってからじゃあ遅いのよ。今のうちにキープ!」
アバ:高校時代のガールフレンドとはキスまで(それでフラれた)。警官になって間もなく女上司に誘われ、引くに引けない意地と勢いで。それでその婦警が先輩と同期だったりすると面白いなあとか。
47.ふたりのファーストキスのシチュエーションを教えてください。
「人工呼吸」という名目がいいな!(笑)アバが長風呂でのぼせたりして。でもあっきらかに人工呼吸じゃないの。そしてとても長――――――い。
48.では、ふたりの初Hのシチュエーションは?
とても寒い日、疲れて帰って来てベッドに倒れこみつつ飲みながら。寒いんだか熱いんだかわからない。という状態でブチャが。最初、ことにおよびながら同時進行で何が起ころうとしているかについて激烈な議論がたたかわされる(傍で見てたらほんとにギャグ)。でも無論言い負かされるアバ。やっば書きたくなってきた。
49.ブチャラティがヤル気マンマンのとき、どうやってアバッキオを誘いますか?アバッキオがその気バリバリのとき、どうやってブチャラティを誘いますか?
ブチャ:あくまで無言。全身からオーラを発する。そして前触れなく有無を言わさず。
アバ:つまんないケンカを売る。
50.ブチャラティが燃える体位をこっそり教えてください。実はアバッキオが気に入っている体位も。
ブチャ:結構フロンティア精神旺盛。
アバ:決めてもらうものが好きなもの。
51.ぶっちゃけ彼らはどこでヤルのがお好き?(自分が彼らに望む場所でも、彼らの好みでも可)
ブチャ:(実は)狭いところ。
アバ:(実は)広いところ。
個人的には継続した水音のするところでやってほしい。いつか書きたいなあ。
52.「ここがアバッキオの弱点!」と「これぞブチャラティを喜ばすテク!」を、それぞれ教えてください。
……
N/A。恥ずかしくて書けない。ごめんなさい。墓場までもっていきます。
53.ふたりにイメクラプレイをさせるとしたら、何をさせたい?
19世紀の盛装で(オイ。
54.事情があってしばらく離れ離れのふたり。それぞれ生理現象はどう処理してる?
年の割りには二人とも、特定の相手以外には意外に淡白。しかしブチャは本職のお姉さまたちにはモテモテなので、押しかけて来られたらお相手する。アバは押しかけ系の女は大嫌いなのであっさり自分で処理。それがそう無味乾燥でもない。ムーディ発現しちゃうくらいのヒトだから。(はは
55.なかなかに濃ゆい質問、お疲れ様でした。さて、口直しに「もしも」シリーズに突入。もし、ふたりが生きていたら、どんな職業に就いてどんな暮らしをしていると思いますか?
ブチャ:ジョルノを表舞台に押し出し、パッショーネ顧問として時々暗躍しつつ海辺の村で小学校の先生とか。
アバ:ブチャの愛人。意外に貧乏性で器用だったりするので、暇な時間であっという間に料理とか上達。
56.もし、ふたりが学生だったら、彼らの所属部は?(専攻学部でも部活動でも)
ブチャ:理想を持った経済学部学生(ってステキ。)
アバ:まさかの伊文。
57.もし、ふたりが年の差カップルだとしたら、真っ先に思い浮かぶそれぞれの年齢とシチュエーションは?
アバが30過ぎ(でも20代半ばにしか見えない)でブチャは設定通り。海辺だか山奥だかの寂れた村の、さらに木々の鬱蒼と垂れ込める古い大きな家に閉じこもって一人で暮らすアバ。殉職事件でも他でも良いけれども、とにかくトラウマによる適応障害と人間不信。村人たちには得体が知れなさ過ぎて妖精だの魔女だのと恐れられ、食料等を売りに届ける他は誰も寄りつかない。しかしひょんなところから窓辺の姿を垣間見た、若い漁師でも猟師でも、のブチャ。思うところがあり、むろん惹かれ、ずかずかのりこんでいく。ああすみません。
58.もし、ブチャラティと警官時代だった頃のアバッキオが出会っていたら、どうなっていたでしょうか?
うーん、ブチャラティにとっては警官アバはやたら惹かれる存在ではあれ、深みに手を入れるようなとっかかりはないのではなかろうか。惹かれるものは惹かれるんでもちろん手は出すけど、一貫してブチャラティ主導。あんまりウェットな紐帯は形成されそうにないかも。でもそこに先輩を投入するだけでとたんに面白く(自主規制
59.そろそろ終盤。ブチャアバ好きとしては避けては通れない質問に移ります。ボスと戦った後のブチャラティの異変に、アバッキオは気づいていたでしょうか? 気づいていたとしたら、アバッキオはどんな反応をしたでしょうか。
食事をしていないとか、体温が冷たいとか、そういうことには真先に気付いたはず。でもあえて訊かなかった。ブチャラティは何も語らないし、彼の姿はまぎれもなくそこにあり、変わらずに自分を見、話しかけているのだから。
60.アバッキオが死んだ時、黙って唇を噛んでいたブチャラティ。そのときのブチャラティの、内心の一言をどうぞ。
生まれて初めて、自分を許すことができない。
61.ふたりが天国で再会したら? 最初の会話を教えてください。
(間3メートルくらいで)
アバ「…よお」
ブチャ「…よお」
「………」
アバ「おかえり」
ブチャラティ、歩いて行ってアバの拳に拳をぶつける。瞬間、いきなり抱きしめる。
62.......なんだか悲しくなってきました。やはりここは楽しい妄想でシメましょう。「ありがちなのにやめられない!」という、あなたがどうしても妄想してしまうブチャアバ設定を教えてください。(例:記憶喪失ネタ、学園モノ)
やっぱり、二人ともボスを倒した後も生きている、というもの。ブチャラティはジョルノに新ボスの座を譲ると宣言し、顧問的なポジションに一歩退く(でも暗躍しまくっている)。アバッキオは半引退状態で表向きはブチャの愛人をやっている。おうちでごはんとかつくってる。
あとは絶対、「人質になったアバを単身救いに来るブチャ」で決まり。あーもう単純すぎる自分がイヤ。
63.あなたが今まで妄想した中で、いちばん「ありえない! でも、萌える!」と思った設定があれば、教えてください。(例:片方が宇宙人、なぜか時は平安時代)
初対面で、あるいは初めて仕事で組まされた同士で乗っていた船が座礁、無人島に流れ着いて救助を待ちつつサバイバル生活(あぁ…
あとはアバをめぐってブチャと先輩警官が並立(これは変奏ならシリアスで書けなくはなさそうな気も、、)ああもう若き漁師ブチャラティと警官アバッキオでもいい!収拾つかなさすぎ!!
64.自分的ブチャアバソングを教えてください。(アーティスト名やタイトル、歌詞のどういう部分がなど具体的に)
Sting のMessage in a Bottle。唯一無二のイントロが既にブチャアバの息遣い。寂しい歌詞とドライでハードな曲のギャップなども。
あとは「花様年華」のテーマです。映画の内容とは関係なく。
65.「これはブチャアバで変換できる...」と思った漫画、小説、映画、ドラマがあったら教えてください。
「アイズ・ワイド・シャット」(あっはっは。でも最後のN.キッドマンの表情と台詞はアバがやったら最高だ。)「ピアノ・レッスン」(わたしがやりたいだけ。)
66.ブチャアバにハマッて人生変わった、と思いますか?
ここで書くようなことではありませんが、人生の方向転換を決断した時期とちょうど重なった。…あまり結びつけて考えようとは思わないけど、間接的に影響はしているかもしれません。
あと学業には…正直なところたぶん多少影響が…。しょーがねぇなあぁー。
67.ブチャアバ好きでよかった、と思ったことはありますか?
素敵なブチャアバ小説や絵に出合うたびに。あと相方嬢と異カプだったことでお互い新しい発見があった。
68.「ブチャアバ好きにこれを聞かずしてどーする!」という質問があったら、解答付きでお願いします。
自分のどんな要素がブチャアバにハマる宿命を用意したと思いますか? →(解答)オトナになってもメルヘンチックな夢をいっこうに忘れられないところです。
「…ねえあたし、オカッパにしたらどうかな?」とか人に聞いてしまったことがありませんか? →あります。「やめときな。絶対似合わないから」といわれてしまいました。残念ながら。
69.お疲れさまです。最後にひとことお願いします。
ブチャアバについての質問のはずが、…途中から見事な自己分析になっていってぞっとしました。あたりまえといえばあたりまえですが、実はブチャアバについて自分の頭の中の外で人と話したことは一度もなくて、それが69回も答えて行って自分でも意識してなかった自分が曝け出されて恐ろしい、というかイヤさ加減があらためてよくわかりました…。いやもう、このうえは、ど、どこに行ったらいいんだろう…どうか見棄てないで下さい(呼びかけ)。でもここまでプロット考えて二次創作書いたことなかった、と思いました。答えるだけで創作の種がわんさか増殖しました。作った方凄すぎます。敬意とともに、フォーエヴァー・ブチャアバ!と草葉の陰から小声で叫びます。全然ひとことじゃない。
配布元:Bee's Hexagon様/cinzano様